八王子市立上柚木小学校で出前授業を行いました

実施日令和5年12月6日(水)
出前授業提供先八王子市立上柚木小学校
参加人数16人
テーマ名アカガイ血球観察実験
担当教職員物質工学科 伊藤篤子
備考物質工学科5年生2名

 八王子市立上柚木小学校の児童に「細胞(さいぼう)を観察してみよう」と題し「アカガイ血球観察実験」の出前授業を実施しました。

 理科クラブのクラブ活動で「細胞」を観察しました。最初に高専から持って行ったモニタ付き顕微鏡の使い方を練習しました。そのあと、アカガイの血球でプレパラートを作り、染色をして観察しました。アカガイの血球とヒトの血球は大きさや色が同じですが、アカガイには核があるなど違うところもあります。生き物を作る細胞の世界が垣間見えて、楽しく学習することができました。