第18回全国高等専門学校英語プレゼンテーションコンテストにおいて本校チームが第2位に入賞しました
2025年1月25日(土)、26日(日)に国立オリンピック記念青少年総合センターで、第18回全国高等専門学校英語プレゼンテーションコンテストが開催されました。本校からは機械工学科3年 石亀和輝さん、物質工学科3年 三浦雅琳さん、機械工学科4年 長谷川千晴さんがチーム部門に“Kosen, the Best Place to Learn English”(高専:英語を学ぶのに最高の場所)という題で出場し、第2位という成績で表彰されました。
石亀さん、三浦さん、長谷川さんの3人は、今回のプレゼンテーションにおいて、それぞれが経験した海外での英語教育について紹介しました。また、その実践として、授業で英語ディベートを試験的に実施し、高専での英語教育においてアウトプットの機会を増やすことの重要性を述べました。
同席した指導教員からは「原稿作成や練習を合わせると準備期間は半年以上にもなり、大会は試験直前に開催されたこともあり、試験勉強との両立は簡単ではなかったと思う。努力が報われた結果となり、指導教員一同嬉しく思っている。今回のプレゼンにおいて、自分たちの「思い」を表現することや、その準備を通じて、多くの学びを得ることができたのではと思う」とのコメントがありました。

左から廣池講師、樋口校長、三浦さん、石亀さん、長谷川さん、 樫村准教授