令和6年度八王子市小学校科学教育センター東京高専理科講座が開催されました
実施日 | 令和6年8月21日(水) |
主催 | 八王子市小学校科学教育センター |
参加人数 | センター所属の小学6年生 66名 |
テーマ名 | ①暗号のしくみを知ろう ②小さな力で大きな力を生み出す装置の仕組みを知ろう ③化学の力で水をきれいに ④インターネットをプログラミング・サーフィン |
担当教職員 | ①情報工学科 小嶋徹也 ②教育研究技術支援センター 中村源一郎、鈴木塔二、小倉健裕 ③教育研究技術支援センター 雑賀章浩、物質工学科 中野雅之 ④情報工学科 田中晶 教育研究技術支援センター 伊藤祐 |
備考 | 本校情報工学科 5年生4名 |
八王子市小学校科学教育センター主催で、東京高専理科講座を実施しました。センター所属の小学6年生66名が参加し、本校において4講座(午前2講座、午後2講座)を受講していただきました。
4講座を受講したことで、理科が様々な技術に活かされていることを体験してもらいました。初めて体験する本格的な化学実験や機材に触れ、熱心に取り組む様子が印象的でした。
未知の事柄に対する疑問や好奇心を持ち、学んでいくことを楽しむ様子が伺えました。
-1024x768.jpg)
-1-1024x768.jpg)
-1-1024x768.jpg)
-1-1024x768.jpg)