八王子市立楢原小学校で出前授業を行いました
実施日 | 令和5年11月2日(火) |
出前授業提供先 | 八王子市立楢原小学校 |
参加人数 | 24人 |
テーマ名 | 身近な光の実験[虹の小箱] |
担当教職員 | 一般教育科 大野秀樹 |
備考 | 第1学年 学生3名 |
八王子市立楢原小学校サイエンスクラブ(小学4~6年生)の児童に出前授業「身近な光の実験[虹の小箱]」を実施しました。
身近な光の現象である虹をテーマに実験を行いました。
児童に問いかけをしながら、虹に関する導入を行った後、虹の小箱(虹を観察できる小物)の工作を行い、理科室にて虹を観察しました。その後、虹の見える条件や色などを観察し、結果について話し合いました。
最後に光の特徴である回折や偏光の現象を、遊び的要素もある実験で一人づつ体験をしました。