令和5年度 公開講座を実施しました
東京高専では、令和5年8月20日(日)に公開講座を実施しました。
対象学年は、未就学児から中学3年生までと幅広く募集し、229組の方に講座へ参加いただきました。
さまざまな実験やものづくりを体験いただける機会となりました。
開講した全13講座一覧
● もろいパスタが頑強な構造体に?! -パスタブリッジを作ってみよう!-(いちょう塾)
● バイオメディカルエンジニアリングの基礎 -声と聴覚(音センサやマイコンを使って音を目で観察しよう)-(いちょう塾)
● 暗号のしくみ(電子情報通信学会)
● ウィンドカーを作ろう(電子情報通信学会)
● 身近な光の科学工作実験
● レゴブロックで体験!太陽光、風力発電
● 発電した電気をためたり・使ったりしてみよう! ~モータと発電機の違いとは???~
● 足し算器やプログラムを作ろう
● AR溶接シミュレーター体験
● 光るはざまる君オブジェを作ろう!
● レーザー加工機でドアプレートを作ろう
● 走査型電子顕微鏡(SEM)を操作して好きなものを観察しよう
● 化学分析を体験しよう -水の硬度測定-