日野市立日野第六小学校で出前授業を行いました
実施日 | 令和5年2月13日(月) |
出前授業提供先 | 日野市立日野第六小学校 5年生 |
参加人数 | 104人 |
テーマ名 | クリップモーターを作ろう |
担当教職員 | 電子工学科 一戸 隆久 教育研究技術支援センター 松岡敏、向川拓臣、熊澤匠真 |
日野市立日野第六小学校の5年生の児童に出前授業「クリップモーターを作ろう」を実施しました。
現在では日常を見渡すとモータが活用されている製品が数多くあります。小学校5年生で学習する電磁石のはたらきの応用例としてモータが挙げられます。簡易モータの一例として小学生にも入手可能な日用品を用いたクリップモータの製作に取り組みました。エナメル線を巻いてコイルを製作し、電極部分をやすりで磨き、クリップに電池をつないでクリップにひっかけたコイルが回転する様子を観察しました。