NHK「浮世絵ミステリー」にて東京高専の教育研究成果が紹介されます

東京高専の学生が開発した「シンクロアスリート」というシステムが、NHK「浮世絵ミステリー」の番組で紹介されます。放送予定は以下のとおりです。

放送予定

6月4日(土)21:00~21:59 【BSプレミアム・4K同時】

番組情報

浮世絵ミステリー「江戸の“民族大移動”~伊勢参り 大ブームの謎~」

「シンクロアスリート」とは

リアルタイムにアスリートとシンクロすることができる全く新しいスポーツ観戦システムで、東京工業高等専門学校の学生が開発したものです。

選手目線の360度映像、VR(ヴァーチャルリアリティ)及びモーションシミュレータを利用して、スポーツ現場の臨場感あふれる体験を実現し、新たなスポーツ観戦システムを提案しています。

『第7回ものづくり日本大賞「ものづくりの将来を担う高度な技術・技能」分野「青少年部門(大学・高等専門学校・専門学校クラス)」』で内閣総理大臣賞を受賞しました。