令和2年5月8日
学生・保護者の皆様へ
東京工業高等専門学校
校 長 新 保 幸 一
遠隔授業に伴うモバイルWi-Fiルーターおよびノートパソコンの貸与について
東京高専では、5月11日(月)から遠隔授業を開始します。遠隔授業を受講するための通信環境およびコンピュータデバイスについては、各ご家庭で整備をお願いしているところです。
しかし、先日のウェブアンケートの結果、十分なネットワーク通信容量を確保できない学生が一定数いることがわかりました。このため、本校ではこのような学生を対象に、台数に限りがありますが、モバイルWi-Fiルーターを一定期間無償貸与することとしました。
また、本校の遠隔授業ではスマートフォンでの視聴を念頭に置き、画面上の文字の大きさ等に配慮しております。それでも、パソコンやタブレットでの視聴を希望する学生で、これらのデバイスを家庭で準備できない場合を対象に、こちらも台数に限りがありますが、本校備品のノートパソコンを一定期間無償貸与することとしました。
モバイルWi-Fiルーター、ノートパソコン、それぞれ貸与を希望される方は、貸与申請書のフォーマットをダウンロードし、期日までに指定の方法で申請してください。同方法での申請が難しい場合や、遠隔授業の受講環境についての質問は、クラス担任等へ相談してください。
・申請方法【二次募集】(2020.5.14追記)
以下のリンクから貸与申請書をダウンロードし,必要事項を入力してください。
モバイルWi-Fiルーター貸与申請書: Word形式 / PDF形式
ノートパソコン貸与申請書: Word形式 / PDF形式
以下のフォルダへアップロードすることにより提出してください。申請書に押印の必要はありません。
・アップロード方法
申請書のファイル名に「学生名」を入力してください。
以下のリンクを開き、画面右上の「アップロード」アイコン(スマートフォンの場合「ファイルのアップロード」)から入力済みの申請書を選択して、送信してください。
https://nittc.tokyo-ct.ac.jp/xythoswfs/webui/_xy-e5913461_6-t_Dc158DUb
フォルダは、4月9日(木)にKinQにてお知らせしていた課題等を開くパスワードで開いてください。新1年生には5月8日(金)にKinQにてパスワードをお知らせします。
・申請期限
5月11日(月) 5月20日(水) (2020.5.14追記)
・貸出期間
次のように想定していますが,今後の状況によって変更になる場合があります。
モバイルWi-fiルーター:8月7日(金)夏季休業前まで
ノートパソコン:10月21日(水)前期末まで
備考
希望者が多い場合は、数に限りがありますので希望に添えない場合があります。選考のため連絡を差し上げる場合がありますので、KinQ.jpや申請書に記入されたメールアドレス・電話番号において連絡が取れるようにしてください。