八王子第三小学校で出前授業を実施しました。
平成30年12月6日(木)に八王子市立第3小学校において,1年生4クラス105名の児童を対象に「風に向かって走るウィンドカーを作ろう」の出前授業を実施しました。東京高専からは教育研究技術支援センターの藤野技術長,降矢技術専門職員,雑賀技術職員の協力の下,情報工学科吉本教授が授業を担当しました。また,小学校からは,企画担当の保護者の方々をはじめとする80名を超える保護者の方,担任の先生方にご協力を頂き,5校時目を使ってウィンドカーの製作を行いました。
ウィンドカーはかざぐるまを利用し,風に向かって走るように作り込んで行きます。児童たちは熱心に,楽しみながらウィンドカー作りを行ってくれていました。また,最後は実際にうちわであおぎながら,走るように調整を行います。よく走るようにするためにはこつが必要になりますが,話しを聞き,児童それぞれが自らの目線で考え調整し走らせていました。
出前授業では,保護者の方,先生方には準備段階からご協力頂き進めることができました。ありがとうございました。今回の出前授業で,多くの児童たちが理科や工作に興味を持ってくれると幸いです。