日野市立日野第七小学校で出前授業を行いました
平成30年9月12日(水)に日野市立日野第七小学校において,4年生3クラス100名の児童を対象に「風に向かって走るウィンドカーを作ろう」の出前授業を実施しました。東京高専の藤野技術専門職員,中村技術職員の協力の下,情報工学科吉本教授が授業を担当し,1校時から3校時までを使って1クラスずつウィンドカーの製作を進め,第4校時目には体育館で4年生全体による競技を行いました。
ウィンドカーはかざぐるまを利用し,風に向かって走るように作り込んで行きます。児童たちは限られた時間の中で,熱心に話しを聞きながら,一生懸命ウィンドカー作りを行ってくれました。また,体育館では実際に走らせながら,どうしたら上手に走るようになるか質問したり,自分で工夫したりと児童たちはとてもアクティブに取組み,楽しく白熱した競技となりました。
出前授業では,小学校の先生方にもご協力頂き進めることができました。ありがとうございました。小学校での教育に微力ながらも貢献できていれば幸いです。また,今後多くの児童たちが理科に興味を持ってくれることを期待しています。
(「風に向かって走るウィンドカーを作ろう」の様子)