機械工学科 原口大輔 准教授が計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会にて優秀講演賞を受賞しました
本校機械工学科の原口大輔准教授が、2020年12月16日(水)~18日(金)にかけて開催された第21回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2020, オンライン)において、優秀講演賞を受賞しました。
【講演題目】
小型軽量かつ高剛性を実現する1自由度ハプティック把持操作システムの提案(ボールねじ機構を用いた試み)
【受賞者】
原口大輔 東京高専機械工学科
青山裕良 東京工業大学大学院
菅野貴皓 リバーフィールド株式会社
SI2020は、人間・社会・人工物を横断した俯瞰的システムインテグレーションをテーマとして、産官学の研究者・技術者が集結して当該分野に関連する講演発表および討論を行う学会です。本賞は、おおよそ1,100件以上の発表の中から選出され、受賞となりました。
本研究は、ロボット支援手術などの高度な「遠隔操作」が要求されるタスクに際して、物体を掴んだ時の繊細な力感覚を操作者が鮮明に感じ取ることができるシステムの実現を目指したものです。当技術は、ロボット支援下においてより精密かつ安全な低侵襲手術の遂行に寄与できる可能性があるほか、遠隔診療における触診や、生産・加工業における「匠の技」をロボットで再現することなどにも応用が期待できます。
原口准教授(左)と新保校長(右)