成友興業株式会社との意見交換会が開催されました

令和3年10月25日(月)に東京工業高等専門学校にて細沼社長はじめ成友興業株式会社の職員(計4名)と国土交通省職員(計3名)、物質工学科4年生(計4名)、庄司教授、伊藤未希雄准教授、中野雅之助教が参加し、建設現場における社会実装教育に関する意見交換会を行いました。

この意見交換会は、国土交通省総合政策局が、本校主催の令和2年度社会実装教育フォーラムにおいて社会インフラ用ロボット賞を受賞した研究について、建設現場の紹介をしてくださったことがきっかけで実現しました。

意見交換会の冒頭では、本校谷合校長と細沼社長が挨拶を行い、当日午前中に見学した工事現場における環境問題に関する課題について種々意見交換しました。また、当日陪席された国土交通省職員の方からも貴重なアドバイスをいただけました。土木工事現場における社会実装教育という課題に挑戦する学生も意欲的に意見を述べており、これからの研究の進展が期待されます。

【工事現場を見学する東京高専学生】

 

【意見交換会の様子】