留学生対象高専編入学前予備教育講座開催

3月8日(木)に日本学生支援機構(JASSO)東京日本語教育センターで学ぶ高専編入学前の留学生を対象とした予備教育講座を東京高専で開催しました。この講座は来年度の4月から全国の高専で学ぶ留学生に技術者教育の要である実験を体験してもらうことにより、高専で学ぶ意欲をより一層高めてもらうことを目的として、毎年実施しています。

今年度は、46名の留学生が一般教育科の基礎物理実験(力学、熱力学等)と高専の数学、機械工学科の旋盤で独楽(こま)製作、電気工学科のテスター製作、電子工学科のデジタル回路の製作、物質工学科の化学基礎実験講座(ビタミンCの定量、アルカリ形燃料電池の作製、水を分析しよう)の6講座から希望する講座の実験を行いました。

実験の指導は、各学科教員と技術職員のほか本校の補助学生も手伝い、参加した留学生からも親切で丁寧な説明でわかりやすいと好評でした。また、補助学生は留学生と一緒に記念撮影をするなど交流を深めていた様子でした。

この1年間、JASSO東京日本語教育センターで日本語の学習をしてきた留学生にとって、本講座は普段の授業とは異なり新鮮で、来年度からの高専生活の一部を事前に体験することができた有意義な時間となりました。

(文責:総務課企画係 平成30年3月20日)

 

 

「高専の数学」の様子

「テスター製作」の様子

「基礎物理実験」の様子

 

 

 

 

 

「旋盤で独楽(こま)製作」の様子